2008年08月12日

ビールを飲めない若者が増える中、甘いビールが増えている

ビールを冷やして飲む習慣というのは、 ビールの本場、ドイツには無いと聞いていたのですが、 ドイツに留学していた友人曰く、 「そんな事ないよ」 って事なので、迷信みたいなものだったんですね。 アイスコーヒーも日本にしかない噂ってありましたが、 ニューヨークに旅行した時は普通に飲めました。 きっと、初めてコーヒーを冷やして飲んだのが 日本人らしいという話が、発展したのでしょうね。 話をビールに戻しますが、最近の若者は、 ビールの苦味が苦手な人が多いらしいです。 私は飲み会などでは、終始ビールを飲み続けるので、 ちょっと信じられない話なのですが、 そんな若者の為に作られた、 "甘いビール"というのが最近の流行だそうで。 フレーバービールの事かなとも思っていたのですが、 「スイーツビール」という新しいジャンルのビールの事で、 バニラ味やら、黒糖味などが人気らしいです。 う〜ん・・・。 ビールは苦いからこそ美味しいし、 何杯飲んでも飽きの来ないお酒だと思うのですが、 古い考え方なのかな。 ま、お酒の席でオレンジジュース飲むよりも、 甘くて飲みやすい「スイーツビール」を飲んだほうが、 飲み会に参加している感じが高まって いいのかもしれませんね。 レモンやチョコレートなどの味(フレーバー)をつけた ビールは以前からありましたが、この数年で注目度が高まり 「フレーバービール」という呼称もほぼ定着しました。 ビールをベースとしたカクテルにも 関心が寄せられているとの事。 ビールを飲めない若者が増える中、甘いビールが増えている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000001-dol-bus_all

Posted by ここ at 02:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。