2008年08月11日

FXの口座数が1年で約2倍に

Foreign eXchange、略してFX。 日本語で面倒に言うと、外国為替証拠金取引ですね。 基本的には、外貨を買って、外貨の値が上がれば、 売って利益を狙うというのが基本的な考え方ですが、 先に外貨を売ってから、値が下がってから 買い戻すという取引手法もあります。 FXを知らない人でも、株の変わりが外貨だと思えば、 理解できると思います。 日本では、1998年ごろからスタートした金融商品ですが、 2008年3月期のFX口座数は、前年比で91%以上も増え、 123万7319口座となっているそうです。 まさに無数の人間がFXに取り組んでいるという事ですね。 この傾向は好ましいといえるでしょうね。 為替で利益を得るには、対象としている国の 経済動向を把握しなければなりませんし、 本気であればあるほど、世界経済への理解も進むでしょう。 アメリカなどに比べて、 日本には個人投資家の絶対数が少ないですし、 "投資は不純な悪いこと"という風潮が未だにありますから、 個人の意識が変わっていくだけでも、 経済の在り方が変わってくる気さえします。 ただ、投資話を持ちかける詐欺には気をつけてくださいね。 "必ず儲かる"なんて、投資には有り得ませんから。 比較的少額の資金からレバレッジをかけて 外国通貨を取引できるFX(外国為替証拠金取引)。 外為法改正を受けて1998年に登場したばかりの金融商品ですが、 近年急速に個人投資家の間に浸透しつつあるとの事。 FXの口座数が1年で約2倍に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000022-zdn_mkt-bus_all

Posted by ここ at 16:06│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。